2019年2月1日放送の『ウラマヨ』は冷凍王子が伝授!冷凍術&冷凍レシピ!お肉・野菜、魚介類、そして卵まで!目からウロコの得する冷凍術!紹介された冷凍術や冷凍レシピをまとめました!作り方や材料など詳しい情報はこちら!
冷凍王子が伝授!冷凍術&冷凍レシピ
冷凍すると食材を長期保存できるだけでなく、栄養価を高めたり、風味を保ったりとメリットがたくさん!お肉・野菜、魚介類、そして卵まで!目からウロコの得する冷凍術!
教えてくれるのは「冷凍王子」こと、冷凍生活アドバイザー西川剛史先生。
正しい冷凍術
冷凍は栄養価を保つために積極的にやるもの!
・長期保存
・食材の旨味UP
・栄養価を高める
・お肉をやわらかくしっとりさせる
・風味と保つ
・食材のロスを減らす など
肉・魚・野菜・ごはん・納豆・かまぼこ・ハムなど加工品・きのこ・味噌
冷凍した方がトクな食材
● きのこ類
冷凍することで旨味成分がUP!
● 味噌
冷凍すると酵素の働きが抑えられるので風味が長持ちする
お肉の冷凍術
お肉がパサパサにならない冷凍術
×トレイに入った状態で冷凍するのはNG(パックの中の空気が乾燥の原因になる)
(表面の水分が氷の結晶になり、解凍時に悪影響を及ぼす)
2.空気が入らないようにラップで密閉して保存袋に入れる。
(空気をしっかり遮断することで乾燥を防ぐ!)
【薄切り肉の場合】
1.ラップの上に等間隔に並べる。
2.じゃばら折にして冷凍する。
→ 使う分だけハサミで切って解凍できる!
【下味冷凍】
・パサつきがちな「鶏むね肉」はオリーブオイルと一緒に冷凍すると焼き上がりがジューシーに仕上がる
・しょうが焼きなど味付けが決まっている場合は調味液と一緒に冷凍(調味液が乾燥を防ぐ&冷凍することで肉の繊維がやわらかくなり味がしみこみやすい)
魚介類の冷凍術
鮮度を保つ冷凍術
お肉と同様、空気を遮断するのがオススメ(ラップで密閉して保存袋に入れて冷凍)。
【貝の冷凍方法】
氷漬けで冷凍する!
1.砂抜きした貝を容器に入れ、真水で浸す。
2.そのまま凍らせる。
(氷の壁が貝の感想と酸化を防ぐ)
3.解凍は凍ったまま火にかければOK。
*貝は冷凍がオススメ!
例えばシジミは冷凍することで「オルニチン」が増えると言われている。
野菜の冷凍術
● 生で食べる野菜(パプリカなど)
→ そのまま密閉袋に入れ、空気を遮断して冷凍する。
● 火を通して食べる野菜(ブロッコリーなど)
→ ブランチング(湯通しして加熱する)してから密閉袋で冷凍する。
ご飯の冷凍術
べちゃべちゃにならない冷凍術
● 炊きたてを冷凍する
保温している間にどんどん味が落ちてしまう。
● 一食分の容器にご飯を入れて冷凍する
・押しつぶさないようふんわりと入れる
・フタとご飯のすき間をなくすように入れる
・上に空間がある場合は、ご飯の上にラップをかけて空気に触れないようにする
(フタとご飯の間に空間ができると霜ができてべちゃべちゃになってしまう)
● 熱々の状態で容器の上に保冷剤を置いて急速冷凍する
*冷凍庫は「急速冷凍する場所」と「保管する場所」を使い分けて冷凍する。
(急速冷凍する場所で凍らせ、凍ったら場所を移す)
● レンジで解凍するときは「解凍」ではなく「あたため」モードで!
簡単に作れる「冷凍副菜」レシピ
冷凍小松菜で作るおひたし
小松菜は冷凍することで茹でる必要がなくなる
シャキシャキ感が残った簡単レシピ♪
- 洗った小松菜をざく切りにする。
- 保存袋に入れて空気をしっかり抜く。
- 冷凍する。
- 冷凍小松菜の袋にめんつゆを入れ、浸して解凍する(約10分)。
小松菜は冷凍すると繊維がやわらかくなるため、茹でずに食べられるんだそう。
茹でる必要がないので、熱に弱いビタミンCを効率よく摂取できる。
▼ こちらでも紹介されました♪
冷凍卵黄の醤油漬け
卵は冷凍することで黄身が濃厚になる
- 1.卵を1個ずつラップでくるむ。
- 2.保存袋に入れ、2日間冷凍する。
- 3.常温で1~2時間解凍する。
- 4.卵黄を調味液(醤油1:みりん1)に10分間漬ける。
▼ こちらでも紹介されました♪
冷凍生活アドバイザー西川剛史先生のレシピ本
金額 : 1,296円
■関西テレビ「ウラマヨ!」
土曜 13時00分~13時56分
MC:ブラックマヨネーズ
アシスタント:高橋真理恵(関西テレビアナウンサー) 豊田康雄(関西テレビアナウンサー)
ゲスト:具志堅用高 はるな愛 さゆり(かつみ さゆり) ミサイルマン(西代洋・岩部彰)