2019年2月20日放送の『梅沢富美男のズバッと聞きます』は名医の一押し食材で作る健康鍋SP。こちらのページではその中で紹介された便秘解消に効く「ブロッコリー」を使った「ブロッコリーの和風土手鍋」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
名医の一押し食材で作る健康鍋SP
まだまだ鍋が美味しいこの季節。今日は「鍋料理」の紹介です。でも、ただの鍋ではありません!
名医と料理上手芸能人が最強タッグ!名医が勧める食材で作る絶品鍋のレシピを公開!
便秘解消に効く食材とは?
教えてくれるのは、松生クリニック院長 松生恒夫先生。
これまで便秘に関する著書を70冊以上出版し、累計発行部数はなんと150万部!
25年前、まだ少なかった便秘外来を開設した第一人者で、これまで4万人以上の便秘を解消してきた“名医”。
たかが便秘とあなどってはいけません。放っておくと怖いことに…。
お腹の中に老廃物が溜まるため、体の中に溜まった物質が全身に回り、肌荒れ・異臭の原因になることも。肩こりや免疫力の低下につながることも。また、最悪の場合大腸がんになるケースもあるんだとか。
様々な体調不良の要因となる便秘。それを引き起こしているのが「腸の停滞」。
腸が動きづらくなると排泄力が低下し便秘につながります。つまり、便秘を改善するには腸をグイグイ動かすことが大切。
それを実現してくれる食材が・・・ブロッコリー!
実はブロッコリーは食物繊維の量が非常に多いんです。水に溶けない不溶性食物繊維の量が野菜の中でトップクラス!
不溶性食物繊維は水に溶けないため、腸内で水分を吸収して膨らむ特徴が。これが便のカサを増して腸を刺激。刺激された腸はグイグイと動き、便を排出してくれるんです。
ブロッコリーの和風土手鍋
便秘外来の第一人者がオススメ!
便秘改善に効果的!ブロッコリーたっぷり最強鍋!
ロバート馬場さんさんが作るのは、ブロッコリーと味噌を使った土手鍋風!
材料
ブロッコリー
カラフルミニトマト
米味噌
赤味噌
マヨネーズ
鶏ももひき肉
おから
人参
ごぼう
干し椎茸
にんにく
アンチョビ
エキストラバージンオリーブオイル
塩
チーズ
[シメ]
バーリーマックス
とろけるチーズ
作り方
1.ブロッコリーは茎を落とし、小房に分ける(茎は後で使うので取っておく)
2.ブロッコリー・にんにく・アンチョビを焦げ目が付くまで炒め、一旦取り出す。
3.ブロッコリーの茎はみじん切りにする。
4.ボウルにひき肉・おから・ごぼう・卵・片栗粉を入れ、(3)の茎を加え、混ぜて丸める。
「おから」でかさ増ししているので、肉が少なくても食べ応え十分!
5.先ほどニンニクやブロッコリーを炒めた鍋に水(1ℓ)を入れる。
6.合わせ味噌(米味噌・赤味噌)とマヨネーズを混ぜ合わせ、鍋の縁に塗る。
鍋の熱で味噌が焦げて香ばしい香りに。その後、スープの中に溶かし入れる。
7.ファイバーボール・プチトマト・炒めたブロッコリーを加える。
8.エキストラ・バージン・オリーブオイルを加える。
エキストラバージンオリーブオイルには高い保温効果が!
冷えている腸を温めることが便秘解消につながる!
9.香ばしく焦げた味噌をスープに混ざ合わせる。
そして「シメ」には、お米ではなく、さらにお通じをよくするスーパーフード「バーリーマックス」を使用!
オーストラリア政府が10年もの歳月をかけて開発した新種の大麦。含まれている食物繊維の量は白米のなんと約40倍!
今、コンビニのおにぎりでも使われ大注目の食材。
ブロッコリー:便のかさを増す不溶性食物繊維が豊富
バーリーマックス:水に溶ける水溶性食物繊維が豊富
2つの食物繊維をバランスよく摂ることで、便の水分が増え、硬さを適度に保つことができ、便秘改善につながります。
[シメ]の作り方
1.残り汁にバーリーマックスをそのまま入れる(下茹では不要)
(割合は残り汁:バーリーマックス=4:1)
2.15分煮込んだら、仕上げにとろけるチーズを入れる。
プチプチ食感がたまらないんだそう。長島一茂さんは「イタリアンの巨匠」とまで呼ぶほど!
食感もよく、クセもなく、便秘改善につながるなんていいことづくしですね!
|
その他紹介されたレシピ
▼フジテレビ「梅沢富美男のズバッと聞きます」
水曜 22時00分~22時54分
出演:梅沢富美男、柳原可奈子、ギャル曽根、桐山照史(ジャニーズWEST)、長嶋一茂、馬場裕之(ロバート)、藤井流星(ジャニーズWEST)、森公美子