2019年1月22日放送の『名医とつながる!たけしの家庭の医学』は名医おすすめ!冬に嬉しい食材&飲み物を特集。こちらのページではその中で紹介された全身の老化を止める成分「ケルセチン」についてまとめました。ケルセチンを豊富に含む食べ物とは!?ケルセチンが豊富な飲み物とは!?くわしい情報はこちら!
「ケルセチン」で全身の老化ストップ!
物忘れなどの脳の老化、目の老化、体力の低下、など様々な老化を年齢とともに実感。
老化にはあがらえない、と諦めるのはまだ早い!
全身の老化を止める「ケルセチン」とは?
老化の原因は体内にたまった「サビ」。サビの量には、高血圧・高血糖・タバコ・精神的なストレス…など様々な要因が関係しています。
そんな体内のサビを取り去る、医学界が注目する老化ストップ成分はケルセチン!
マウスの実験によると、生存日数が約1.4倍になったそうです。
ケルセチンのメカニズム
サビた細胞は体内で生きている。
ケルセチンはサビた細胞だけを殺し、正常な細胞は殺さない。
【マウス実験によるケルセチンの効果】
・血管を柔らかくする
・心臓の働きを改善
・認知症や肺の病を改善
ケルセチンが含まれる食材
ケルセチンは植物由来のポリフェノールの一種。
玉ねぎ、ピーマン、アスパラガス、サニーレタスなど
りんご、イチゴなどのベリー類など
ケルセチンたっぷりドリンク「お茶」
先生がオススメするケルセチンの1日の摂取量は100mg。(レタス14玉、ピーマン30個)
より多くのケルセチンを含む、先生オススメの飲み物なら1日たったの3杯で必要量を摂取できる!
その飲み物とは「お茶」。
緑茶、特に煎茶にはピーマンの約2.5倍のケルセチンが含まれている。
また、ウーロン茶や紅茶などにも多く含まれているそうです。
1日約40gの茶葉を使用した場合、約100mgのケルセチンが摂取できるそうです。
1日3杯飲むだけで、身体に溜まったサビの量を減らすことができるんだからスゴイです!
しかも、緑茶、煎茶だけでなく、ウーロン茶や紅茶でも接種できるので、毎日摂取するのが苦になりません。
楽に摂取できないと毎日続けるのが大変ですからね♪
無理なく適量を1ヶ月以上摂取する。
お茶にはカフェインも含まれているので、飲み過ぎには要注意!
老化研究の名医
今回の老化防止食材を紹介してくれたのは、「新潟大学大学院 医歯学総合研究科 循環器内科学 教授 南野徹先生」。
20年以上にわたり多くの患者を診断・治療。
老化のメカニズムについて研究を深め、2010年は日本循環器学会賞を受賞。
現在、日本抗加齢医学会・副理事長を務める、老化研究を牽引する名医。
まとめ・感想
毎日、何気なく飲んでいたお茶にそんな効果があったなんて!
知らず知らず、老化防止していたみたいです。
ウーロン茶や紅茶でもOKと言っていたので、ほとんどの人が老化防止してたんじゃ…その割にちょっと効果が得られてないような。
1日1~2杯の時もあるので、とりあえず毎日お茶を3食分飲んで試してみたいと思います(^^♪
「お茶」の購入方法
緑茶の購入はこちら。
お茶を毎日飲んで、ケルセチンで老化防止!
その他紹介された情報はこちら!
▼ABCテレビ「名医とつながる!たけしの家庭の医学」
火曜 20時00分~20時54分
出演:ビートたけし、澤田有也佳(ABCテレビアナウンサー) 原日出子、森尾由美、天野ひろゆき、ガダルカナル・タカ