【おは朝】ほったらかしごはん「塩蒸しそば&きのこのツナマヨ七味」の作り方

記事内に広告が含まれています。

2020年7月28日放送の「おはよう朝日です」は包丁もまな板も不要!フライパンで8分「ほったらかしごはん」!こちらのページではその中で紹介された「塩蒸しそば&きのこのツナマヨ七味」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

「ほったらかしごはん」レシピ

包丁もまな板も不要!8分間ほったらかしで絶品ごはん!

教えてくれるのは「朝8分ほったらかし弁当 フライパンで3品同時に作れる魔法のレシピ!」の著者、川崎利栄さん。先日、新刊「包み蒸し8分ほったらかしのやせごはん」が発売されました♪

[PR]

作り方は簡単!使うのは「フタ付きのフライパン」と「クッキングシート」。材料を包んで、フライパンで2品同時に蒸し料理にするだけ!

塩蒸しそば&きのこのツナマヨ七味

材料

(1人分)
塩蒸しそば

  1. 冷凍中華麺 1玉
  2. 豚こま切れ肉 100g
  3. キャベツ 50g
  4. 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
  5. ごま油 小さじ1/2
  6. 塩コショウ 少々
生麺だと加熱しすぎになるので必ず「冷凍麺」を使う

きのこのツナマヨ七味

  1. しめじ 1/2パック(50g)
  2. ツナ缶(オイル漬け) 1/2缶(35g)
  3. マヨネーズ 小さじ1
  4. 七味唐辛子 少々

作り方

塩蒸しそば

  1. クッキングシートに中華麺をのせ、包む(両端をしっかりねじる)。
  2. もう1枚のクッキングシートに豚肉を広げ、キャベツをのせる。
  3. 鶏ガラスープの素を加えて包む(両端をしっかりねじる)。

きのこのツナマヨ七味

  1. クッキングシートに石づきを取ってほぐしたしめじをのせる。
  2. ツナを加え、包む(両端をしっかりねじる)。

仕上げ

  1. 2つの包みをフライパンにのせる。
  2. フライパンに水を注ぐ(直径24cmのフライパンなら200mlよりすこし少なめ)
  3. 包みの結び目が水に浸からないようにする
  4. フタをして、水から8分加熱する(中火)。
  5. クッキングシートが燃えないようフライパンの外にはみ出さないようにする。
    *火力の調整は不要。フタは開けずに「ほったらかし」に。
    *加熱中に水がなくなったら足す。
  6. 8分後、火を止めてフライパンから包みを取り出す。
  7. 火の通りが悪かったら、再度フライパンに戻し、フタをして余熱で火を通す
  8. 塩蒸しそば:麺と具材を合わせ、ごま油・塩コショウを加えて混ぜる。
  9. きのこのツナマヨ七味:マヨネーズを加えて和え、七味唐辛子をふる。
2人分以上作りたい場合は…
包みを増やし、大きなフライパンで!直径28cmのフライパンなら水は500ml。加熱時間は8分(強火)。
[PR]

レシピ本はこちら!

包み蒸し8分ほったらかしのやせごはん 包丁いらず&フライパンだけでラクラク自炊!
金額 : 1,320円(税込)

作るのも洗い物も断然ラク! 包丁もまな板も使わない!究極のヘルシーひとりごはん♪

『フライパンで3品同時に作れる魔法のレシピ!朝8分ほったらかし弁当』で大反響を呼んだ「包み蒸し調理」が、もっと身近で便利になりました!今回はほぼクッキングシート上で調理するから、包丁もまな板も使いません!

「川崎 利栄」プロフィール
フードスタイリスト/フォトスタイリスト。大阪・岸和田で170年以上続く染物屋に嫁ぎ、夫と3人の息子、夫の両親の大家族7人で暮らす。料理の仕事をするなか、フォトスタイリングジャパンで学び、フォトスタイリストとなる。レシピ制作、スタイリング、撮影をこなすマルチな活動をしている
(出典:朝8分ほったらかし弁当 フライパンで3品同時に作れる魔法のレシピ! [ 川崎 利栄 ]

その他紹介されたレシピ

*以前紹介された「ほったらかし弁当」レシピはこちら!



ABC朝日放送「おはよう朝日です」
月曜~金曜 6時45分~8時00分
出演:岩本計介、川添佳穂(朝日放送アナウンサー)たむらけんじ 濱中治 中西正男 正木明 赤崎夏実 藤崎健一郎 津田理帆

タイトルとURLをコピーしました