2019年12月28日放送の『にじいろジーン』「出張!ふるさとクッキング」は佐賀県唐津市呼子町(よぶこちょう)でミシュランの星付きシェフが料理を即興で振る舞います!こちらのページではその中で紹介された「丸ごとサバを使った年越しそば」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
出張!ふるさとクッキング「佐賀県・呼子町」
ミシュラン星付き店の一流シェフが“田舎”を訪れ、腕によりをかけた料理を即興で振る舞う「出張!ふるさとクッキング」。
今回は佐賀県唐津市呼子町で、2017年から3年連続ミシュラン1つ星の和食料理人・「日本料理 寺田」の寺田繁シェフが腕を振るいます♪
丸ごとサバを使った年越しそば
調理時間:25分
サバのうま味を最大限に生かした年越しそば!
サバの旨味を最大限に生かした出汁の取り方
(出典:https://www.ktv.jp/niji/)
材料
(4人分)
サバ 1匹
生そば 150g
青ネギ 4本
出汁(出汁パック、昆布) 800cc
うす口醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 少々
七味唐辛子 適量
作り方
[下ごしらえ]
サバ:
1.下処理をして骨を抜き、適当な大きさに切って塩(少々)をふりかける。
2.アラはぶつ切りにして水洗いする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.サバのアラをフライパンでじっくり焼く(中火)。
2.水(800cc)に出汁パック・昆布を入れて出汁を取る。
3.焼いたサバのアラを入れ、火にかける。
4.ひと煮立ちしたら、うす口醤油・みりん・塩で味を調える。
5.さばの身を一口サイズに切る。
6.フライパンで皮目からしっかり焼き、身の方は軽く焼く。
7.湯がいたそばに焼いたサバを盛り付け、温めた出汁をかける。
8.青ネギをのせたら完成!
まとめ・感想
この時期にピッタリの年越しそばレシピ。いつものお蕎麦も飽きてきたので、サバを使った年越しそばもいいですね♪ アラを使ってダシを取る時、ひと手間かけて先に焼いておくのがポイント。これだけで魚の臭みが抑えられるんだそう。ちょっと面倒だなーとは思っても、このひと手間が大事なんですね。出来上がりはかなり違うはず♪
その他紹介されたレシピ



レシピを教えてくれたミシュランのお店
■ 日本料理 寺田
住所:大阪市天王寺区玉造元町2-35 玉造末広ビル 2F
TEL:06-6191-3237


▼関西テレビ「にじいろジーン」
土曜 8時30分~9時55分
出演:山口智充、ガレッジセール、飯豊まりえ
ゲスト: