【きょうの料理】谷原章介「手まりずし」の作り方|ハレの日ごはん

記事内に広告が含まれています。

2024年3月15日放送の『きょうの料理』は谷原家のハレの日ごはん。こちらのページではその中で紹介された「手まりずし」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

谷原家のハレの日ごはん

3月は卒業や進学、入学のシーズン。育ち盛りの子どもたち6人のお父さんである谷原章介さんに、そんな「ハレの日」にぴったりというごちそうを教えてもらいます!

手まりずし

数種類の刺身とあしらいを用意したら、みんなで自由に手まり寿司作り!

きょうの料理 谷原章介 谷原家のハレの日ごはん 手まりずし
(出典:https://www.nhk.jp/p/kyounoryouri/)

材料
(4人分/24個分)
  1. 温かいごはん 720g *かために炊いたもの
  2. 刺身(たい・まぐろ・サーモンなど)各8切れ
  3. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    すし酢
  4. グレープフルーツジュース(果汁100%)大さじ3
  5. 砂糖 大さじ2.5
  6. レモン汁 大さじ1.5~2
  7. 塩 小さじ1+1/3
  8. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    あしらい
  9. スプラウト(ブロッコリー)1パック
  10. スプラウト(紫キャベツ)1パック
  11. 青じそ 適量
  12. 柚子の皮 適量
  13. 木の芽 適量
  14. とびこ 適量
  15. 塩昆布(細切り)適量
  16. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  17. 昆布 10×15㎝ 2枚
  18. 酒 適量
  19. しょうがの甘酢漬け(市販)適量
作り方
  1. 下ごしらえ
    昆布(10×15㎝ 2枚)は多めの酒を含んだ布巾(またはキッチンペーパー)で両面を拭き、しっかりとしめらせる。
  2. スプラウト(ブロッコリー/1パック)は根元を切り落として(1)の昆布ではさみ、ラップでピッタリと包んで1時間ほどおく。
  3. スプラウトの昆布じめを合わせれば、刺身全体を昆布じめしたようなうまみが味わえる
  4. スプラウト(紫キャベツ/1パック)は根元を切り落とす。青じそ(適量)は縦半分に切る。柚子の皮は千切りにする。
  5. すし酢を作る
    グレープフルーツジュース(大さじ3)砂糖(大さじ2.5)レモン汁(大さじ1.5~2)塩(小さじ1+1/3)をよく混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かす。
  6. 柑橘風味の特製すし酢で酸味がまろやかで香りのよいすし飯に!
  7. 酢飯を作る
    大きいボウルにあたたかいごはん(720g)を入れ、(4)のすし酢をしゃもじに伝わせながら回しかけ、サックリと混ぜる。手早く冷まして24等分にする。
  8. 手まり寿司をつくる
    20×15cmくらいに切ったラップに酢飯を1つずつのせ、包んで丸く整える。
  9. ラップを開き、すし飯の上にお好みの「あしらい」を少量ずつのせ、「刺身」を1切れずつのせる。
  10. 再びラップで全体を包み、強く握りすぎないように注意して端をキュッとひねり、形づくる。
  11. すし飯を丸めるのも、具をのせて形づくるのも、ラップで包んで端をひねるだけ!手にくっつかないので簡単!
  12. ラップを開いて器に盛り、上にも好みの「あしらい」を少々をのせる。あれば、しょうがの甘酢漬けを添えて完成!
[PR]

その他紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります



NHK「きょうの料理」
NHK Eテレ 月~火曜21:00~、NHK総合 金曜12:00~
(再放送 NHK Eテレ 火~水曜11:30~、NHK Eテレ 水曜21:00~、翌月曜11:30~

タイトルとURLをコピーしました