【きょうの料理】「ガレット・デ・ロワ」の作り方|タサン志麻の小さな台所

記事内に広告が含まれています。

2024年1月5日放送の『きょうの料理』はタサン志麻の小さな台所~冬~。こちらのページではその中で紹介された「ガレット・デ・ロワ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

タサン志麻の小さな台所~冬~

タサン志麻さんに季節のお気に入りの料理と暮らしを楽しむヒントを教わるシリーズ「タサン志麻の小さな台所」。今回は、身も心も温まるタサン家の冬レシピを紹介します!

ガレット・デ・ロワ

フランス語で「王様のケーキ」を意味するガレット・デ・ロワ。

きょうの料理 タサン志麻 ガレット・デ・ロワ
(出典:https://www.nhk.jp/p/kyounoryouri/)

材料
(作りやすい分量)
  1. 冷凍パイシート(20㎝四方)2枚
  2. バター 100g
  3. 砂糖 100g
  4. 溶き卵 1個分
  5. アーモンドパウダー 100g
  6. 薄力粉 10g
  7. ラム酒 大さじ1
  8. 卵黄 1個分
  9. 水 小さじ1/2
作り方
  1. 準備
    バター(100g)は常温に戻しておく。
    パイシート(2枚)は室温で半解凍にする。
    オーブンは200℃に温める。
  2. ボウルにバター・砂糖(100g)を入れ、ゴムベラでよく混ぜ合わせる。
  3. ペースト状になったら、溶き卵(1個分)を5回くらいに分けて少しずつ加え、その都度よく混ぜ合わせる。
  4. 溶き卵は分離しないように少しずつ加え、よく混ぜ合わせる。
  5. アーモンドパウダー(100g)薄力粉(10g)を加え、ゴムベラでサックリ混ぜ合わせる。
  6. ラム酒(大さじ1)を加え、さらに混ぜ合わせる。
  7. オーブン用の紙を天板に敷き、パイシート(1枚)を置く。卵黄(1個分)に水(小さじ1/2)を加えて混ぜ合わせ、スプーンでパイシートのフチの約1㎝幅に適量塗る。
  8. (5)をパイシートの中央にのせて平らに広げ、好きな場所にフェーヴ(*)を埋める。
  9. フェーヴ:フランス語で“そら豆”を意味する小さな陶器の人形。
    陶器の代わりにアーモンドやそら豆を入れることも。
  10. もう1枚のパイシートは手で全体を軽くのばしてから(7)にかぶせる。まず四隅を合わせて指でくっつけ、手で引っ張りながら指で縁を押さえて隙間なくとめる。
  11. まず四隅を合わせるときれいに重ねやすい。手でのばしながら縁を指でギュッと押さえる
  12. 残りの卵黄をスプーンで全体に塗り、包丁の背やフォークでフチに筋をつける
  13. パイシートは焼くと浮き上がってくるため、フチに細かく筋を入れてとめる
  14. 包丁の刃先でお好みの模様をつけ、模様の上に6~8カ所空気穴を開ける。
  15. 全体に卵黄を塗ったあと、少し冷蔵庫に入れて乾かすと、模様をキレイにつけやすい
  16. 200℃のオーブンで30~40分焼いたら完成!
[PR]

*2024年1月1日の放送の『沸騰ワード』でも「ガレット・デ・ロワ」が紹介されました。

その他紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります



NHK「きょうの料理」
NHK Eテレ 月~火曜21:00~、NHK総合 金曜12:00~
(再放送 NHK Eテレ 火~水曜11:30~、NHK Eテレ 水曜21:00~、翌月曜11:30~

タイトルとURLをコピーしました