【きょうの料理】「ゆでいんげん豆」の作り方|はじめての手仕事

記事内に広告が含まれています。

2023年10月16日放送の『きょうの料理』ははじめての手仕事「ゆでいんげん豆」。こちらのページではその中で紹介された「ゆでいんげん豆」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

はじめての手仕事「ゆでいんげん豆」

深まる秋に恋しくなる、ホクホクの豆料理。乾燥豆を上手にゆでるコツを教わります!

レシピを教えてくれたのは、長野市の料理研究家・横山タカ子さん。

ゆでいんげん豆

まとめてゆでて冷蔵しておくと重宝します!

きょうの料理 はじめての手仕事 ゆでいんげん豆
(出典:https://www.nhk.jp/p/kyounoryouri/)

材料
(作りやすい分量)
  1. 白いんげん豆(乾)300g
  2. 水 適量
  3. 塩 大さじ1
作り方
  1. 塩水に浸す
    白いんげん豆(300g)は水(2.5カップ)に浸し、塩(大さじ1)を加えてざっと混ぜる。
  2. 冷蔵庫に一晩(8時間以上)おく。
    *途中、豆の表面が水から出て乾いたら上下を返す。
  3. ザルに上げ、サッと洗う。
  4. 水からゆでる
    厚手の鍋に移し、水(4カップ)を注いで強火にかける。沸騰したら中火にし、10〜15分ゆでる。
  5. 豆の皮がピンとのびたらザルに上げ、湯をきる。
  6. いんげん豆は一度ゆでこぼしてアクを抜く
  7. 水をかえてゆでる
    鍋に豆を戻し、水(5カップ)を注いで強火にかける。沸騰したら中火にし、やわらかくなるまで20分ほどゆでる。
  8. 簡単に指でつぶせるくらいが目やS区。
    熱いので、ゆで加減を見る時はヤケドに注意!
  9. 粗熱を取って保存する
    いんげん豆はゆで汁をきって耐熱ボウルなどに取り出し、粗熱を取る。
  10. すぐに使わない場合は冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫で保存
    鍋に残ったゆで汁も粗熱を取り、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存する。
【保存】
豆・ゆで汁ともに冷凍庫で約1か月。使う時は冷蔵庫において解凍する。
[PR]

その他紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります



NHK「きょうの料理」
NHK Eテレ 月~火曜21:00~、NHK総合 金曜12:00~
(再放送 NHK Eテレ 火~水曜11:30~、NHK Eテレ 水曜21:00~、翌月曜11:30~

タイトルとURLをコピーしました