2019年2月9日放送の『ジョブチューン』はぜひ試したい!病気に効果的な食べ物ランキング。過去に番組で紹介した「病気×食べ物」の中から40代~70代が「ぜひ試してみたい!」と選んだものをランキング形式で発表!こちらのページではその中で紹介された高血圧の予防・改善に効果的な「ピーナッツ」についてまとめました。詳しい情報はこちら!
ぜひ試したい!病気に効果的な食べ物ランキング
名医が認めた!病気や体の不調を予防改善してくれる最強の食べ物SP!
過去に番組で紹介した病気・体の不調と、それに効果的な食べ物の組み合わせの中から「ぜひ試してみたい!」と思うものをランキング形式で発表!
第2位:高血圧×ピーナッツ
高血圧の予防・改善に効果的なのは「ピーナッツ」!
心不全や脳梗塞など、突然死の原因となる高血圧。
高血圧とは、血液が血管の内部にかける圧力が通常の数値を超え、高い状態が続くこと。
上の血圧:140mmHg以上
下の血圧:90mmHg以上https://www.e-recipe.site/tv/jobtune190209_kanten01/
*診察室での測定
現在、日本人の3人に1人、60歳以上では2人に1人は高血圧だと言われています。また、自覚症状がないまま、命に係わる合併症を引き起こすため、サイレントキラーとも呼ばれています。
そもそも、高血圧の要因は主に2つ。
1.塩分の摂り過ぎ
2.血管の収縮
塩分を摂りすぎると、血液中の塩分濃度が高くなるため、それを薄めようとして血液中の水分量が増えます。すると、血管への圧力が増し、血圧が上がってしまいます。
また、飲酒や喫煙、生活習慣の乱れによって血管は弾力を失い、狭くなってしまいます。狭くなった血管の中を血液が通るので、血管への圧力が増し、血圧が上がってしまうんです。
さらに、高血圧は気温が下がる冬にこそ要注意。気温が低くなると血管がより収縮しやすくなるため、血圧が上がりやすくなるんです。さらに冬場は寒い屋外とあたたかい室内の寒暖差が生まれるので、血圧の急上昇・急降下が起きやすくなってしまいます。
そんな高血圧に効果的な食べ物は、ピーナッツ!
ピーナッツには、高血圧の原因となる「塩分の摂りすぎ」「血管の収縮」それぞれに効く2つの栄養素をあわせもっています。
1.カリウム → 体内の余分な塩分を外へ出してくれる
2.ポリフェノール → 血管の収縮を抑え拡張させる
■ カリウムの多い食べ物(可食部100g当たり)
カリウムの量 | |
---|---|
ピーナッツ | 770mg |
バナナ | 360mg |
メロン | 350mg |
■ ポリフェノール含有量(可食部100g当たり)
ポリフェノールの量 | |
---|---|
ピーナッツ | 420mg |
ブルーベリー | 300mg |
赤ワイン | 230mg |
1日の目安:20粒
ただし、「バターピーナッツ」「柿ピーナッツ」などは味付けに塩分が多く使われているので注意が必要。
塩分の摂り過ぎにならないよう、殻付きのピーナッツや、素煎りのピーナッツがオススメです。
ちなみに、ピーナッツは赤い薄皮の部分にポリフェノールが多く含まれているので、皮ごと食べた方が効果的!
超簡単!「酢ピーナッツ」レシピ
毎日味のついていないピーナッツを20粒食べるのは大変ですよね…。
そこで、先生のオススメは「酢に漬ける」こと!
「酢ピーナッツ」にすることで、味にも変化が加わり食べやすいんだそう。
さらに、お酢に含まれる酢酸には血流を改善する・血管を広げる働きがあるため、効果アップですね♪
材料
ピーナッツ 200g
酢 300ml
*使用するお酢は醸造酢なら何でもOKですが、甘味が感じられる「リンゴ酢」がオススメなんだそう♪
作り方
1.フタ付きの容器にピーナッツ・酢を入れる。
2.冷蔵庫で保存する。
*半日ほど漬けると食べられるが、3~5日後が食べごろ!
その他のランキング
その他紹介された情報
▼TBS「ジョブチューン」
土曜 19時56分~20時54分
出演:ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健) 田中みな実、バナナマン(設楽統・日村勇紀)、土田晃之
プロフェッショナル:川嶋 朗(内科医)・澤田彰史(形成外科医)・新浪博士(心臓血管外科医) ・日比野佐和子(内科医)・渡辺淳也(整形外科医)・渡辺尚彦(循環器内科医)