2019年2月9日放送の『ジョブチューン』はぜひ試したい!病気に効果的な食べ物ランキング。過去に番組で紹介した「病気×食べ物」の中から40代~70代が「ぜひ試してみたい!」と選んだものをランキング形式で発表!こちらのページではその中で紹介されたヒザ痛の予防・改善に効果的な「しょうが」についてまとめました。詳しい情報はこちら!
ぜひ試したい!病気に効果的な食べ物ランキング
名医が認めた!病気や体の不調を予防改善してくれる最強の食べ物SP!
過去に番組で紹介した病気・体の不調と、それに効果的な食べ物の組み合わせの中から「ぜひ試してみたい!」と思うものをランキング形式で発表!
第5位:ヒザ痛×しょうが
ヒザ痛の予防・改善に効果的なのは「しょうが」!
潜在患者数 約3000万人。60歳以上の女性の半数が痛みを抱えているという「ヒザ痛」。特にこの時期は寒さで血流が悪化することで筋肉が冷えてより関節に大きな負担がかかってしまいます…。
一般的にヒザ痛の主な原因は加齢と言われています。長年ヒザに負担がかかり続けた結果、軟骨が擦り減り骨と骨とが直接こすれ、炎症が起きる、これがヒザ痛の原因です。
そんなヒザ痛に効果的な食べ物はしょうが!
一般的にはヒザ痛には「グルコサミン」や「コンドロイチン」などの成分が良いといわれてきましたが、ショウガにはそれらの成分は全く含まれていません。でも、それよりも膝痛の改善に効果的と言われ、近年医学界で注目されているんだそう。
では、どうして生姜がヒザ痛に効くのか?
それは、生姜に含まれる「ジンゲロール」という成分に鎮痛作用や炎症を抑える作用があるからなんです。
1日の目安:60g
6週間毎日しょうが60gを摂取した人の4割がヒザの痛みが改善したんだそう。
でも毎日60gのショウガを摂るのって大変…。そんな人には、カレーやお味噌汁に入れるのがオススメです。意外と美味しいそうですよ♪もちろん成分的にもなんの問題もないそうです。
また、手軽に摂るには乾燥ショウガがオススメです!
手軽に摂るには「乾燥しょうが」がオススメ!
1日に必要な量を手軽に摂るには「乾燥しょうが」がオススメ!
水分が飛んで成分が凝縮されているので、「乾燥しょうが」だと10分の1の量でOKです♪
1日の目安:しょうが60g=乾燥しょうが6g
その他のランキング





その他紹介された情報



▼TBS「ジョブチューン」
土曜 19時56分~20時54分
出演:ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健) 田中みな実、バナナマン(設楽統・日村勇紀)、土田晃之
プロフェッショナル:川嶋 朗(内科医)・澤田彰史(形成外科医)・新浪博士(心臓血管外科医) ・日比野佐和子(内科医)・渡辺淳也(整形外科医)・渡辺尚彦(循環器内科医)