【林修の今でしょ講座】ニラ生産者が教える!美味しいニラの食べ方 レシピまとめ(2022/2/22)

記事内に広告が含まれています。

2022年2月22日放送の『林修の今でしょ!講座』はニラ生産者が教える美味しいニラの食べ方!紹介されたレシピや情報をまとめました!作り方や材料など詳しい情報はこちら!

[PR]

ニラ生産者が教える美味しいニラの食べ方

新企画!生産者が教える野菜の美味しい食べ方!

今日のテーマは「ニラ」!ニラ生産者だから知っている美味しい食べ方や、調理法・保存術・選び方などを学んでいきます。ニラをとことん刻むと体ぽかぽかパワーがMAXに!?刻めば刻むほど増える!ニラの香り成分「アリシン」の血流アップ効果とは!?生産者たちが一押しする甘味が多い「1番ニラ」とは!?見た目で簡単にわかる1番ニラの見分け方を伝授!さらに生産者が作るニラの激うま時短レシピも続々登場!


体の免疫にかかわるβカロテンやビタミン類などが豊富で、疲労回復など様々な健康パワーが期待されるニラ。まさにこの時期食べておきたい健康野菜。

今日はそんなニラの美味しい食べ方をニラ生産者さんに教えてもらいます♪

おいしい「ニラ」の選び方

おいしいニラを見抜くポイントは葉っぱの幅
葉っぱの幅が1cm以上の太いニラを選ぶのがベスト!

そんな葉の太いニラを生産者さんたちは「一番ニラ」と呼んでいるんだそう。

ニラは畑に種をまき、約1年で収穫を迎える。そこで刈られるニラが「一番ニラ」。根に1年をかけてためこんだ養分で成長するため、葉幅は1cm以上に。ニラ自体に含まれるビタミンなどの栄養素も多くなるといわれている。一番ニラ収穫後も約3週間で葉を生やすため、計8回ほどの収穫が可能だが、1番ニラ以降は根に溜まった養分が減少するため、収穫を重ねるごとに小ぶりになるんだそう。

さらに、ニラのにおい成分「アリシン」は体に入れることで健康パワーを発揮!

ニラの主な栄養素/成分はβカロテン・ビタミンK・葉酸・食物繊維・アリシンなど。食品医学研究所 所長の平柳要先生いわく、アリシンは体内に入ると血管壁に作用して血管を拡張してくれたり、悪玉コレステロールの低下血栓予防の効果もあるんだそう。また、血行を改善する効果によって、体温の上昇代謝機能の改善もみられ、ニラに含まれるビタミンなども作用して総合的に免疫力を高める効果が期待できるんだそう。

オススメの一番ニラの食べ方は、しゃぶしゃぶ
アリシンは疲労回復に効果的なビタミンB1の吸収率ををアップしてくれるため、ビタミンB1を多く含む豚肉との相性は抜群!

ビタミンB1は糖を体のエネルギーに変換するために必要な重要栄養素。アリシンはビタミンB1の体への吸収率を高めるため、ニラと豚肉を一緒に食べると高い疲労回復効果が期待できるんだとか。さらにオリーブオイルが、揮発性の高いアリシンやβカロテンの流出を防いでくれるため◎!

↓ 材料・作り方はこちら!

一番ニラは常に店先にあるとは限らないが、旬の今の時期なら出会える可能性もあるんだとか。


「ニラ」のおいしい調理法

冷えが気になる人に!アリシンパワーで体ぽかぽかレシピ
ニラは切り方を工夫するだけでアリシンが増える!
・ニラに含まれる「アリシン」が血管を広げることで血行が改善、体温の上昇が起こる。
・ニラを細かく切ると細胞ひとつひとつが破壊され、アリシンが発生 → 刻めば刻むほどアリシンがどんどん生まれる!

ニラカレー

↓ 材料・作り方はこちら!

万能ニラ常備菜

↓ 材料・作り方はこちら!

冷製ニラスープ

↓ 材料・作り方はこちら!

甘いニラ玉

栄養たっぷり!甘さ引き立つニラの茎レシピ
・ニラは根や茎に糖分を蓄えて葉の生育に使うため、根に近ければ近いほど糖分が集中。

↓ 材料・作り方はこちら!


「ニラ」のおいしい保存法

冷凍
ニラを短く切って冷凍庫で保存するのが◎!
・冷凍庫で保存すると体積が膨張し細胞壁が壊れる → 切らなくてもみじん切りと同様にアリシンが発生する効率の良い保存法

醤油漬け
ニラを短く切って醤油に漬ける
・醤油の塩分の力でアリシンを封じ込めることができる
・水溶性ビタミンが醤油に溶けだすので栄養素を逃さない

↓ 材料・作り方はこちら!


3分以内にできる!激うま時短ニラレシピ

ニラ納豆

↓ 材料・作り方はこちら!

ニラの豆板醤炒め

↓ 材料・作り方はこちら!

ニラのおひたし

↓ 材料・作り方はこちら!

ニラとちくわのごま和え

↓ 材料・作り方はこちら!

[PR]

参考



テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」
火曜 19時00分~19時54分
出演:林修、斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)、伊集院光 伊沢拓司 小澤征悦 鈴木紗理奈 高山一実 名取裕子 那須雄登(美 少年)

タイトルとURLをコピーしました