【ヒルナンデス】引き算クッキング!タレ漬け不要「豚のしょうが焼き」の作り方

記事内に広告が含まれています。

2020年2月7日放送の『ヒルナンデス!』は、超時短「引き算クッキング」!面倒な工程を“引き算”して簡単おいしくクッキング!こちらのページではその中で紹介されたタレ漬け不要!10分でできる「豚のしょうが焼きについてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

超時短「引き算クッキング」

面倒な工程を“引き算”して簡単おいしくクッキング!シーズンレギュラーの黒羽麻璃央さんが挑戦します!

引き算クッキング」とは?
無駄な工程を引き算し、味はそのままで手順を簡略化すること

シーズンレギュラーの黒羽麻璃央さんが挑戦します!

教えてくれるのは、東京理科大学を卒業、専門学校で栄養学を学び、科学と料理の知識を生かした「ロジカル調理」を考案した料理家・前田量子さん。

10分でできる!タレ漬け不要「豚のしょうが焼き」

一般的な工程:25分 → 引き算クッキング:10分
タレ漬け不要!焼き方だけで食感がUPする「豚のしょうが焼き」!

材料

(3人分)
豚肉(肩ロース薄切り肉) 375g
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
しょうが汁 2かけ分
しょうゆ 大さじ1.5

作り方

1.豚肉をフライパンに広げて焼く。1枚ずつ焼き、色が変わったら裏返す。火が通ったら肉は取り出さずにフライパンの中で重ねていく

*フライパンの中で重ねておくことでふっくら出来上がる!

2.肉が半生ぐらいまで焼けたら火を止め、調味料を酒から順に入れ、肉に絡めていく。

酒から入れ、最後にしょうゆを入れる(醤油は焦げやすいため最後に入れる)。

3.再び火にかけ、1分ほど煮詰める。

[PR]

ポイント

タレに漬けこむ必要なし
タレに漬けこむと、タレに含まれる塩分がお肉の水分を奪うため、硬くパサついた仕上がりに…。
タレ(調味料)は焼いた後から入れればOK!

焼けたお肉は取り出さない
焼けたお肉を一旦お皿に取り出すと、肉汁の動きが止まり、冷めて硬くなってしまう。
焼けたお肉は取り出さず、フライパンの中で重ねていく → 低温の蒸し焼き状態になり温かくふっくら仕上がる!

調味料は合わせる必要なし
合わせ調味料を作る理由は、しょう油が焦げ付かないようにするため。
酒から順に入れたら焦げ付かない(しょうゆを一番最後に加える)。
合わせ調味料を作るための器が要らず、洗い物も減る!

一般的な「豚のしょうが焼き」の作り方

1.酒・しょうゆ・みりん・砂糖・しょうが汁を混ぜてタレを作る。
2.肉を並べた容器にタレを加え、約10分漬け置く。
3.肉をフライパンに広げて焼く。
4.肉の色が変わるまで焼き、漬けていたタレを加えて絡めていく。

まとめ・感想

漬けずに作る豚のしょうが焼き。これだけでかなり時間が短縮できますよね。調味料も事前に合わせておかなくてもいいんだとか。でも私は合わせておいた方が楽な気もします。洗い物は1つ増えますが…。最近はしょうが焼きのタレも売ってるので、それを使うとさらに簡単ですね(笑)我が家では「すき焼きのタレ」を代用して「しょうが焼き風」を作ったりしています♪


その他紹介されたレシピ

レシピ本はこちら!

書籍名 : 誰でも1回で味が決まるロジカル調理
金額 : 1,320円(税込)
著者 : 主婦の友社, 前田量子

誰でも必ず、おいしく作れるコツを論理的に解説しながら、レシピを紹介!

はじめて料理をする人でも見てすぐ真似できるように、必要最低限の道具から解説をスタート!焼く・煮る・炒める・揚げる…など、動作ごとに「豚のしょうが焼き」「煮込みハンバーグ」など人気のメニューを紹介!

前田量子(マエダリョウコ)さんプロフィール
料理家。管理栄養士。前田量子料理教室主宰。東京理科大学卒業後、織田栄養専門学校にて栄養学を学ぶ。東京會舘、辻留料理塾、柳原料理教室、ル・コルドンブルーにて料理を学ぶ。保育園や病院での勤務、カフェ経営を経て、調理科学に基づいた料理を教える教室を開く。「洋食」「和食&中華」「お菓子」の年間コースを開催している。雑誌やテレビCM、企業へのレシピ提供なども多く手がける。
(出典:楽天ブックス

その他紹介された「引き算クッキング」



日本テレビ「ヒルナンデス!」
毎週月~金 11時55分~13時55分
出演:南原清隆、梅澤廉・滝菜月(日本テレビアナウンサー) 久本雅美 SHELLY 河北麻友子 陣内智則 黒羽麻璃央(新金曜シーズンレギュラー)
ロケ出演:山里亮太 中岡創一(ロッチ) 上地雄輔 宮下草薙 島太星(NORD)
ゲスト:足立梨花

タイトルとURLをコピーしました