2019年2月18日放送の『ヒルナンデス!』は料理の超キホン検定。ピーマン肉詰めの三原則、失敗しない焼きそばの作り方、無洗米をおいしく炊くコツ、ケーキをキレイに切る方法、など紹介された情報はこちら!
料理の超キホン検定
第8回「料理のキホン検定」に安めぐみさんとMAXのNANAさんが挑戦!
失敗しない焼きそばの作り方
基本的なソース焼きそばのレシピとは?
1.中華麺の袋は口を開け、電子レンジで温める。
(麺が重ならないように並べ、電子レンジで1分加熱する)
2.醤油(大さじ1)を回し入れ、菜箸で麺をほぐしながら全体に絡める。
3.キャベツは芯を取り、5cm四方に切り、ピーマンは種とヘタを取り、幅7~8mmに切っておく。
4.豚バラ肉は長さ5cmに切る。
5.フライパンにサラダ油(大さじ2)を入れ、中火で熱し、豚肉・キャベツ・ピーマンを順に入れ、肉の色が変わるまで1分ほど炒める。
6.中華麺を加え、木べらと菜箸を使って上下を返すように1分ほど炒め合わせる。
7.中濃ソース(大さじ3~4)を回し入れ、強めの中火にする。
8.器に盛り付け、紅ショウガをのせる。
無洗米の正しい炊き方
「無洗米」とは、とぎ洗いせず、そのまま炊けるお米のこと。手間がかからず便利です♪
無洗米を炊くときの水の量で正しいものは?
A:線より少なめ
B:線きっちり
C:線より多め
正解 → C:線より多め
一般的なお米(精白米)には粘着性の強い肌ぬかが残っています。肌ぬかは洗わずに炊くと臭みが残るため、お米を研いでから炊くのが基本。研いだ際、白く濁ったとぎ汁が、肌ぬかが取れた証拠です。
1合カップで量った精白米は肌ぬかが取れた分、量が減っています。炊飯器の目盛りはその肌ぬかの取れたお米の量に適した水の量が設定されているんです。
無洗米は肌ぬかを取り除いたもの。そのため、肌ぬかのついていない無洗米を1合カップで量って炊飯器で炊くと、精白米と同じ水の量では足りません。
線より少し多めに入れるのがポイントです。
とんかつの正しい作り方
家で作る機会の多い「とんかつ」。でも、手順を間違えると仕上がりに大きな差が!
1.豚肉の筋に切り込みを入れる(筋切りは両面行う)。
2.小麦粉→卵→パン粉の順に付ける。
3.中まで火が通るよう、160~170℃の低い温度でじっくり揚げる。
4.パン粉がきつね色になったら一度だけひっくり返す。
5.泡が小さくなり、チリチリという音がしたら油から取り出す。
酢の物を作る時のレシピ用語
酢・砂糖・しょう油を混ぜ合わせたお酢のことをなんというか?
→ 三杯酢(さんばいず)
ちなみに、酢+しょう油=二杯酢 といいます。
ケーキを包丁でキレイに切る方法
ケーキを切る時、生クリームが包丁について汚くなってしまいますよね…。
でも、包丁を事前に温めておくと、キレイに切ることができます!
2.お湯を拭き取ってケーキを切る。
包丁を温めると、生クリームやスポンジの油分が溶け、包丁にくっつきにくくなるんですね!
エビフライで油が跳ねないようにするには?
エビフライはある下処理をしないと油がはねて危険!
正解は…エビの尻尾の先を切ること!
尻尾には水分が入っています。この水分が原因で油がはねるんですね。
先を切り、包丁でしごいて水を出すのがポイントです!
ピーマンの肉詰め
ピーマンと肉が剥がれない!4つのポイントとは?
・ピーマンの切り方
・タネを詰める前の下処理
・タネの詰め方
・肉詰めの焼き方(ひっくり返す?返さない?)
レシピを教えてくれた先生のお店
[店舗情報]
■ チャイニーズダイニング ミユ 銀座(Chinese Dining 美虎)
住所:東京都中央区銀座5-7-10 イグジットメルサ 7F
≫ 地図/アクセスマップ
電話番号:03-6280-6697
▼日本テレビ「ヒルナンデス!」
毎週月~金 11時55分~13時55分
出演:南原清隆、梅澤廉・滝菜月(日本テレビアナウンサー)、遠藤章造 黒沢かずこ・村上知子・大島美幸(森三中) 藤田ニコル 坪倉由幸 竹中直人 NANA(MAX) 安めぐみ