土曜はナニする】「ダブルチーズの羽根つき餃子」の作り方|冬のとろとろチーズ祭り

記事内に広告が含まれています。

2025年2月1日放送の『土曜はなにする!?』“予約が取れない10分ティーチャー”は定番料理が激うま進化!チーズの意外な楽しみ方。こちらのページではその中で紹介された「ダブルチーズの羽根つき餃子」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

定番料理が激うま進化!チーズの意外な楽しみ方

今日の“予約が取れない10分ティーチャー”は、冬のとろとろチーズ祭り!『定番料理が激うま進化!チーズの意外な楽しみ方』!

教えてくれるのは、料理研究家・小林まさみさん(≫ レシピ本はこちら!

ダブルチーズの羽根つき餃子

Wの旨味で味がパワーアップ!難しい羽根付き餃子もチーズで簡単!

土曜はナニする 小林まさみ 小林まさる チーズ レシピ
(出典:https://www.ktv.jp/donani/)

材料
(20個分)
    タネ
  1. キャベツ 3~4枚(200g)
  2. 塩 小さじ1/2
  3. 豚ひき肉 200g
  4. おろしにんにく 小さじ1
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. オリーブオイル 大さじ1/2
  7. 粉チーズ 大さじ1
  8. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  9. 餃子の皮 大判1袋(20枚)
  10. オリーブオイル 適量
  11. ピザ用チーズ 100g
  12. 熱湯 4/3カップ
作り方
  1. キャベツ(200g)はみじん切りにし、塩(小さじ1/2)を加えて塩もみし、水気を絞る。
  2. ボウルに(1)のキャベツ、豚ひき肉(200g)おろしにんにく(小さじ1)片栗粉(大さじ1)オリーブオイル(大さじ1/2)粉チーズ(大さじ1)を入れ、混ぜ合わせる。
  3. ・ごま油の代わりにオリーブオイルを入れる
    粉チーズは香りとコクが強い
  4. 大判の餃子の皮(20枚)にタネをのせ、水を皮の端につけ、手前から皮ごとくるくる丸めて包む。
  5. 丸めて包むだけで簡単!
  6. フライパンにオリーブオイルをひき、餃子をすき間を開けて並べる。
  7. 羽根付きにするため、すき間をあける
  8. 餃子の間にピザ用チーズ(100g)を散らす。
  9. ピザ用チーズは塩分が多くパリッとした食感に!
    ・チーズが餃子から出た肉汁を吸収する
  10. 熱湯(3/4カップ)を回し入れ、フタをして強火で水分がなくなるまで蒸し焼きにする。
  11. 焼き色がついたらフタを取り、中火にしてチーズを焦がしたら完成!
[PR]

同じ日に紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『土曜はナニする!?』で紹介されたレシピはこちら↓


関西テレビ「土曜は何する!?」
土曜 8時30分~9時55分
出演:山里亮太(南海キャンディーズ)、宇賀なつみ
乙葉 石田明(NON STYLE) 朝日奈央 辰巳雄大(ふぉ〜ゆ〜)やす子 さや香 升毅 高橋ひとみ 阿佐辰美

タイトルとURLをコピーしました