2020年4月12日放送の『男子ごはん』、4月は“春の定番祭り”!今回のテーマは「牛・豚・鶏 肉の焼き方」完全攻略!こちらのページではその中で紹介された「ポークソテー」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
料理の基本「肉の焼き方」完全攻略
新生活応援スペシャル「春の定番祭り」。料理の基本から教えてくれます♪
今回のテーマは肉の焼き方!料理の基本をおさらい!牛・豚・鶏、肉の焼き方完全攻略!失敗しない焼き方だけでなく、簡単なのに本格的な味になるソースも紹介!
ポークソテー
豚肉を美味しく焼く方法と簡単チーズソース♪
(出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/)
材料
(1人分)
豚リブロース肉(ソテー用) 1枚(190g)
塩 小さじ1/3
黒コショウ 適量
片栗粉 適量
にんにく 1片
スライスチーズ 2枚
オリーブオイル 大さじ1
[付け合わせ]
じゃがいも 1個
作り方
[下ごしらえ]
じゃがいも:8mm厚さの輪切り
にんにく:薄切り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.豚肉は常温に戻し、細かく切れ目を入れて筋切りをする。
・火を入れるとお肉が縮むため、筋を切って肉の歪みを防ぐ
2.両面に塩・黒コショウで下味を付ける。
3.両面に片栗粉をまんべんなくまぶす。
4.熱したフライパンにオリーブオイルを引き、豚肉を入れる。
5.空いたところにじゃがいもを並べ、フタをして強火で焼く。
6.豚肉に焼き目がついたら裏返す。じゃがいもは火が通ったらお皿に取り出す。
7.豚肉の上ににんにく・半分に折ったスライスチーズをのせ、フタをして中火で焼く。
8.チーズが溶け、竹串がスッと通ったら火を止める。
9.お皿に盛り付け、黒こしょうを振る。
まとめ・感想
ポークソテー、これも意外と難しいですよね。焼き加減がうまくいかないことが多いんです…。片栗粉をまぶしたら上手く焼けるかな?それにしてもチーズを上にのせるってこれはもう反則ですよね!早速やってみます!上手く焼けますように♪
同じ日に紹介された他のレシピ



「男子ごはん」のレシピ本
第12弾「男子ごはん」の本が発売!
料金 : 1,980円(税込)
発売日 : 2020年4月20日(月)
掲載レシピ数100以上!
2019年2月24日放送分から約1年分のバラエティー豊かな四季のレシピを「メイン」「付合せ」ともに、余すところなく完全収録!
過去11作同様、料理写真はすべて国分太一が撮影!
● 中華料理定番の組み合わせを和風にアレンジ。“桜エビと塩昆布の和風チャーハン&枝豆と高菜の餃子”
● ちょっとしたコツでキャンプごはんがワンランク上の味に! 季節の“BBQ料理”
● タイ本場の味を家庭で再現。程良い辛さがクセになる、本格“ガパオライス&トムカーガイ”
● 鍋料理の新提案。ゆずをたっぷり使って香り高く仕上げる“鶏のゆずしょうがみぞれ鍋”
● 四季折々の食材をたっぷり使った、やさしい味わいの主菜・副菜・汁物“季節の和定食”
● 番組600回突破を記念して、スペインロケを敢行! 現地での思い出フォトを紹介
1978年生まれの料理家。母親は料理研究家の栗原はるみさん。幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案している。
▼テレビ大阪「男子ごはん」
日曜 11時30分~12時00分
出演:国分太一 栗原心平