あさイチ|ツイQ楽ワザ「超簡単!漬けるだけレシピ」まとめ(2025/4/1)

記事内に広告が含まれています。

2025年4月1日放送のNHK『あさイチ』“ツイQ楽ワザ”はやみつき万能ダレで作る!超簡単!漬けるだけレシピ!紹介されたレシピや活用術をまとめました!作り方や材料など詳しい情報はこちら!

[PR]

やみつき万能ダレで作る!超簡単「漬けるだけレシピ」

今日から新生活!忙しくて料理をする時間がない人のために、超簡単な漬けるだけレシピを大公開!ごはんが止まらない「悪魔のポン酢漬け」や、野菜クズをジューシーに変える「ごま油漬け」など、とことんラクできて美味しいレシピをツイQ!

[PR]

ごはんが止まらない!悪魔漬け

調味料に食材を漬けるだけでごはんが止まらないとヤミツキになる「悪魔漬け」。アボカドやクリームチーズなど油分の多いものをポン酢に漬けるだけで絶品!しかし、ヤミツキにするにはポン酢にあるものを加えるといいんだそう。

それが「やみつきポン酢漬けダレ」。

やみつきポン酢漬けダレ

↓ 材料・作り方はこちら!

ジッパー付き保存袋に「やみつきポン酢漬けダレ」と食材を入れて30~60分ほど漬け込むと◎
(アボカド、きゅうり、こんにゃく、サーモンの刺身などどんな食材でもOK。豆腐やブロッコリーなどタレを吸い過ぎるような食材は、辛くなってしまうので×)

黄金比で簡単!ごま油漬けアレンジ

余りがちな食材や臭みが気になる食材も黄金比率のごま油タレに漬けるだけでジューシーな一品に!

レシピを教えてくれたのは、料理研究家の沼津りえさん。

沼津さんがよく使うのが、ごま油。香りもよく、パサつきがちな食材もしっとり仕上がる&気になる臭みも取ってくれる。

ごま油漬けの黄金比

食材200gに対して、ごま油(大さじ1)と塩(小さじ1/2)

ねぎのごま油漬け

↓ 材料・作り方はこちら!

かつおのごま油漬け

↓ 材料・作り方はこちら!

レバーのごま油漬け

↓ 材料・作り方はこちら!

野菜くずも絶品おかずに!

レンチンが必要な食材
・ブロッコリーの茎
・ほうれん草の根元
・小松菜の根元
・大根の葉
・しいたけの軸

そのままでOKの食材
・キャベツの芯
・にらの根元
・白菜の芯

*かたい野菜は。切り方を工夫する。断面を広くしたり、薄切りにする、細かくするなど味が染み込みやすい切り方にすると◎
*ナムルなど水っぽくなりやすいものは、先に野菜とごま油を和えてコーティングしてから塩を加えるとシャキシャキ食感に!


スナップえんどうとグレープフルーツのごま油漬け

↓ 材料・作り方はこちら!

調味料は3つ「プロの西京漬け」

老舗の味を自宅で!家庭でできるプロの西京漬け!

レシピを教えてくれたのは、埼玉県の老舗海鮮漬物専門店「明食」の竹内さん。

↓ 材料・作り方はこちら!

余りがち調味料を活用!から揚げ漬けだれ選手権

レシピを教えてくれたのは、恵比寿にある和食店「なすび亭」の店主、吉岡さん。

基本のから揚げ

↓ 材料・作り方はこちら!

オイスターソースのから揚げ

↓ 材料・作り方はこちら!

コチュジャンのから揚げ

↓ 材料・作り方はこちら!

ごまドレッシングのから揚げ

↓ 材料・作り方はこちら!

乳酸菌たっぷり!腸活漬け

ザワークラウト

↓ 材料・作り方はこちら!

[PR]

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『あさイチ』で紹介されたレシピはこちら↓


NHK「あさイチ」
月曜~金曜 8時15分~9時55分
出演:博多大吉,博多華丸,鈴木奈穂子,副島淳,駒村多恵 他
ゲスト:YOU・塚地武雅

タイトルとURLをコピーしました