【あさイチ】「インスタント麺 ちょい足しワザ」紹介情報まとめ

記事内に広告が含まれています。

2024年11月5日放送のNHK『あさイチ』“ツイQ楽ワザ”はインスタント麺 ちょい足しワザを特集!紹介されたレシピや活用術をまとめました!作り方や材料など詳しい情報はこちら!

[PR]

ツイQ楽ワザ「インスタント麺 ちょい足しワザ」

何もしたくない時の強い味方!インスタント麺をグレードアップさせる楽ワザとは!?

鍋のシメラーメンにピッタリ!麺が伸びない裏技、ちょい足しするだけで味が激変する意外な食材も登場!ラーメン研究家が続けるマル秘・減塩テクも!

[PR]

アリ?ナシ?ちょい足しワザ

インスタント麺研究家・大和さんオススメのインスタントラーメン“チョイ足し”ワザ

水溶き片栗粉
水溶き片栗粉を熱々のラーメンに入れ、3分待つだけ!
*しょうゆラーメンと相性◎

●シュークリーム
乳製品をプラスすると美味しくなるという大和さん。
でも、副島さん的にはNGだったそう…。

とろろ
*しょうゆラーメンと相性◎

チョコレート
*みそラーメンがオススメ
コクがプラスされてクセになる味に!
(ビターチョコだと大人向けに、ミルクチョコだと優しい味に)


鍋のシメにオススメ!麺のモチモチ技

鍋に入れる前に、電子レンジで加熱するのがオススメ!
鍋で加熱すると熱が麺の外側からゆっくりの内部に浸透するが、電子レンジだと中心部分から温められる。そのため、でん粉の糊化が進んでモチモチになりやすいんだそう。

また、重曹を加えるとさらにモチモチ感がアップ!
理由は、麺に含まれるグルテンという網目状のたんぱく質。お湯だけでゆでた場合、グルテンの網目からでん粉が流出し、コシが弱くなるが、重曹を入れると、グルテンの網目が化学反応で丈夫になるため、でんぷんの流出を阻止できるんだとか。

  1. 耐熱容器に水・重曹(小さじ)を入れ、溶かす。
  2. 袋麺を入れる。
  3. 電子レンジで加熱する(袋に記載している倍の時間)
・重曹は必ず食用のものを使う!
・鍋に入れるときはお湯を捨てる(麺だけ鍋に入れる)

もちもち食感になり、のびにくくなるので、鍋のシメにオススメ♪
ゆっくり楽しめます。


人気ラーメン店直伝!魔法の油

手作り香味油

ちょい足しするだけで香りも味もワンランクアップ!
インスタントラーメンはもちろん、チャーハンやパスタなどにも◎。

↓ 材料・作り方はこちら!

ヘルシーに食べよう!インスタント麺の裏技

背徳感を軽減!(秘)減塩テク

塩分が多いインスタントラーメン。
インスタント麺研究家・大和さんは、減塩テクとして、ゆで野菜を食べているんだそう。

それは、野菜には塩分を排出してくれるカリウムが多く含まれているため。
しかし、カリウムは水に溶けだしてしまう性質があるため、カリウムをしっかり摂取するには、ゆで汁も一緒に摂ることが大切。

ゆで汁にレモン汁をひと搾りするのがオススメ。酸味があるため、塩分が少なくても満足感を得られます。

カリウムが豊富な食材
ほうれん草、わかめ、きのこ類

*カリウムを制限されている人は医師の指示に従うこと


タンパク質アップ術

インスタント麺に特に足りない栄養素がたんぱく質

そこでオススメのたんぱく質アップ術がこちら。

みそラーメン×納豆
発酵食品×発酵食品で相性抜群。

・辛いラーメン×ヨーグルト
辛味がマイルドになる&酸味が加わって爽やかに!


視聴者からの質問

●袋麺をゆでる時はかき混ぜる方がいい?触らない方がいい?
→ 基本的には触らず、ゆで時間の2/3のところでお箸を入れてほぐすと◎(3分のゆで時間だと2分)。
*かための麺が好きな人は触らない方がよい。

●災害時にも使えるように常備している。水でも作るコツを知りたい。
→ 油揚げ麺を選ぶ。油揚げ麺はたくさん穴が開いていて水を吸いやすいため、30分ほどで食べられる状態に。
また、最近は粉末も水で溶けるようになっているものが増えたんだそう。
ちなみに、野菜ジュースやトマトジュースで作ってもおいしいんだとか。


[PR]

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『あさイチ』で紹介されたレシピはこちら↓


NHK「あさイチ」
月曜~金曜 8時15分~9時55分
出演:博多大吉,博多華丸,鈴木奈穂子,副島淳,駒村多恵 他
ゲスト:くわばたりえ・松本怜生

タイトルとURLをコピーしました