2022年11月29日放送のNHK『あさイチ』“ツイQ楽ワザ”は大人世代に送る焼き肉術SP!紹介されたレシピや活用術をまとめました!作り方や材料など詳しい情報はこちら!
ツイQ楽ワザ「大人世代に送る焼肉術SP」
今日のツイQ楽ワザは「大人世代に送る焼き肉術」スペシャル!肉さっぱり!秘伝タレ!部屋に残るニオイ解決は〇〇機で!ニンニク臭の原因となる〇〇ガスって何?脇役が主役に!?野菜はまるごと焼くのがおすすめ!家庭のホットプレートでお店に負けない焼き方!
焼肉をサッパリ食べたい!カンタン自作ダレ
焼肉をさっぱり食べたいときにオススメなのが自作のタレ!
洗いダレ
肉の脂をタレにくぐらせ、脂を洗いながら食べる「洗いダレ」!
↓ 材料・作り方はこちら!
おろしダレ
↓ 材料・作り方はこちら!
薬味ダレ
↓ 材料・作り方はこちら!
ホットプレートで香ばしく焼く!
焼肉の極意は「焼き色をつける」こと!
肉のアミノ酸と糖が反応して焼き色や香りが発生
おうち焼き肉の定番「ホットプレート」でも美味しく焼く方法とは!?
●焼肉を焼くのにオススメの温度は230℃
ホットプレートは迷わず高温に!
高温で焼くことで香ばしくなる&肉汁を逃さない
●焼肉は電熱線の上で焼く!
プレートの下の電熱線の場所をチェック!
電熱線の上は高温なので、香ばしい焼き色を付けて焼くことができる
●ひっくり返すタイミング
肉の表面に肉汁がうっすら出てきたときが、ひっくり返すタイミング!
●ひっくり返し方
同じ場所にひっくり返すのではなく、別の場所にひっくり返すのがポイント!
もみダレ
*あらかじめ肉に「もみダレ」を揉み込んでおくのもオススメ!
↓「もみダレ」の材料・作り方はこちら!
脇役「野菜」が絶品に!
野菜をおいしくするポイントは切り方!
●野菜は丸ごとがオススメ!
転がしながら焼くだけ!丸ごと焼くと水分や味を閉じ込めるので美味しい!
オススメの野菜はピーマン、なす、アスパラ、オクラ、ミニトマトなど。
イチオシはピーマン。種もヘタも丸ごと食べられる!丸ごと焼きだと苦みも感じにくい。焼き時間の目安は15分ほど。全体に焼き色がついてやわらかくなったらOK。
野菜の表面にサラダ油をまぶすとコクや風味が増す!
●しいたけはひっくり返さない
しいたけは傘を下にして焼くと中に水分がたまる。この水分がうまみなので、ひっくり返さずに最後まで焼く。
トングで軽くつまんでやわらかくなっていればOK。
赤身肉をやわらかくする方法
うまみたっぷりで香りもいい赤身肉。やわらかく食べる方法とは!?
●スピード重視:お酢
お酢によって筋繊維がほつれて保水性がアップ!
漬け時間:5分
メリット:早くやわらかくなる/お手軽
デメリット:酸味が残る
●風味重視:まいたけ
まいたけはたんぱく質分解酵素のプロテアーゼが多い。
漬け時間:2時間(刻んだ舞茸と水を混ぜたものにまぶして漬ける)
メリット:まいたけの香りと焼肉との相性◎
デメリット:時間と手間がかかる
●バランス重視:砂糖
砂糖が保水性を持つのでふっくらジューシーに!
漬け時間:30分(5%の砂糖水に漬ける)
メリット:ジューシー/肉の味を邪魔しない
デメリット:やわらか効果はやや弱め
*砂糖が多すぎたり、長く漬けすぎるとかたくなることもあるので注意!
*「もみダレ」に加えると一石二鳥!
部屋のニオイ スッキリ換気術
焼肉のあとのイヤなニオイの原因はオイルミスト。
ニオイ対策には食べている最中から窓を開けて扇風機を回すのが◎!
●窓を開ける
空気の流れを作るのがポイント。
空気の流れにニオイがのって流れていく。
ホットプレートを挟んで換気扇の逆の窓がベスト。開けるのは5㎝でOK。
●扇風機を回す
窓を開けても、空気の流れによってはオイルミストがたまってしまうところが。そのため、空気をかき回すのがもう1つのポイント!
扇風機の首を振りながら回すことでオイルミストが貯まってしまうところの空気を動かすことができる。
扇風機の向きは上向きに。焼肉の煙は上に上がっていくので、上の方を攪拌することが大事。さらに、台に乗せるなどすれば人には風が当たりにくいので◎。
全身からニンニク臭!皮膚ガス
ニンニク臭の原因は主に「皮膚ガス」。
ニンニクの臭い成分が体に吸収され、それが血液によって全身を循環。その過程で皮膚の表面からニオイが出てしまう…。この皮膚ガスは全身から拡散。ニンニクの場合は特に首のあたりから出てくるのが多いんだそう。
ニンニクの皮膚ガス対策に、より効果があるのは、牛乳!
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
『あさイチ』で紹介されたレシピはこちら↓
▼NHK「あさイチ」
月曜~金曜 8時15分~9時55分
出演:博多大吉,博多華丸,鈴木奈穂子,副島淳,駒村多恵 他
ゲスト:柴田理恵・今市隆二