【あさイチ】常識が変わる「食材のトリセツ」まとめ(2021/1/11)

記事内に広告が含まれています。

2022年1月11日放送のNHK『あさイチ』“クイズとくもり”は常識が変わる!?食材のトリセツ。日本の食材を知り尽くす農水省の職員たちが役立つ知恵や絶品レシピを披露!紹介された情報やレシピなどをまとめました!

[PR]

クイズとくもり「食材のトリセツ」

動画サイトや本で話題沸騰!日本の食材を知り尽くす農水省の職員たちが役立つ知恵や絶品レシピを披露!

冬野菜の保存の仕方は!?知らないことが続々登場!カットキャベツ新鮮なのは何色?白菜どこから食べると鮮度が長もち?一瞬しか食べられない絶品ごはん「煮えばな」!たった30分で米粒が立つ!土鍋ごはんのコツ!きのこの極意は冷凍!うまみが凝縮!万能きのこソース!最近人気のジビエも登場!

毎日の食生活がきっと変わる「食材のトリセツ」!

あさイチ 作り方 材料 レシピ クイズとくもり 食材のトリセツ
(出典:http://www1.nhk.or.jp/asaichi/)

冬野菜のトリセツ

冬野菜の保存方法は?

小松菜
常温で保存する際は立てた方が長持ちする。
冷蔵庫なら寝かせてもOK。

白菜
白菜の美味しさを長持ちさせるには「内側の葉」から食べるとよい。
内側から食べると外葉の栄養が失われにくい。
(キャベツ・レタスも同様)

大根
茎がついている場合は落として保存する。
切った断面は乾燥しないように湿らせたペーパータオルをあて、ラップで包んで保存するとOK。

保存場所は?
小松菜、ほうれん草、春菊…冷蔵庫
白菜、キャベツ…野菜室

お米のトリセツ

お米の洗い方
・ミネラルウォーターや浄水を1度だけ使うとしたら…「米を最初に研ぐ水」で使う。
 お米は最初に触れる水をよく吸う性質があるため、最初の1回は不純物の少ない水を使うと◎!

・お米は研ぐのではなく洗う
 最近は精米技術が進歩しているため、「洗う」感覚でOK。
右に5回転、左に5回転、これを2~3回繰り返し、水が透明になるまで洗う必要はなし

お米の炊き方
オススメは土鍋

米1合につき、水の量は220ml。
最初は中火 ⇒ 沸騰したらフタを開けてかき混ぜる ⇒ フタをして弱火で10分 ⇒ 火を止め、10分蒸らす
*お米をかき混ぜて対流させることで焦げ付きを防止。
*お焦げを作りたい場合は火を止める前に2~30秒強火にすると◎

炊き上がったら、しゃもじで十字に切り込みを入れ、ブロックごとにお米を大きく返す
お米の粒が潰れないようにするコツ!

こだわりの卵かけごはん
先にごはんに醤油をかけ、混ぜる ⇒ 最後に卵を落とし軽く混ぜる
*先に醤油を混ぜることで、醤油の香ばしさがごはんの熱さで際立つ。

お米を炊く鍋
土鍋:大粒の米(コシヒカリ、ひとめぼれ)
鉄鍋:あっさりした米(ササニシキ、あきたこまち)
ホーロー鍋:粘りが強い米(ミルキークイーン、ゆめぴりか)

“煮えばな”を味わうコツ
土鍋でごはんを炊いたとき、蒸らしが始まる瞬間にフタを開け、表面のお米を取れば、それが「煮えばな」。
お米がごはんに変わる瞬間しか味わえない、水分をたっぷり含んだみずみずしいごはんのこと。
外側はみずみずしく、中はかため、いわばお米のアルデンテ!

きのこのトリセツ

きのこは冷凍するとうま味が出やすくなる
冷凍すると体積が膨張し細胞が壊れるため、その状態で加熱するとうまみ成分が出やすい。

万能きのこソース

肉料理にも魚料理にもよし!パスタや卵焼きに入れてもよし!万能きのこソース♪

↓ 材料・作り方はこちら!

砂糖のトリセツ

それぞれの料理に合った砂糖を使うのが◎!

三温糖:和食
中ざら糖:煮物
黒糖:コーヒー
きび糖:万能

ジビエのトリセツ

美肌効果が期待できるのは?
イノシシ
イノシシの肉はコラーゲンがたっぷり♪

ダイエットにオススメなのは?
シカ
シカ肉は赤身が多くてヘルシー
脂質(100g中) シカ肉 5.2g/ イノシシ肉 19.8g

シカ肉マーボー豆腐

↓ 材料・作り方はこちら!

[PR]

『あさイチ』で紹介されたレシピはこちら↓


NHK「あさイチ」
月曜~金曜 8時15分~9時55分
出演:博多大吉,博多華丸,鈴木奈穂子,駒村多恵 他
ゲスト:IKKO

タイトルとURLをコピーしました