【相葉マナブ】栗原はるみ「ナポリタン」の作り方|クリスマス料理のレシピ

記事内に広告が含まれています。

2024年12月15日放送の『相葉マナブ』は教えて栗原はるみ先生!家庭で出来る絶品クリスマス料理。こちらのページではその中で紹介されたフレッシュトマトを使った「ナポリタン」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

教えて栗原はるみ先生!家庭で出来る絶品クリスマス料理

今回は料理家・栗原はるみさんさんがやりたい!と言ってくれていたクリスマスパーティーを開催!
家庭で出来るクリスマス料理をたくさん学びます!

フレッシュトマトを使った「ナポリタン」

フレッシュトマトを入れるだけで本格的!

相葉マナブ 栗原はるみ クリスマス料理 ナポリタン
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/)

材料
(2人分)
  1. ピーマン 2個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. マッシュルーム(スライス/水煮)50g
  4. ベーコン 100g
  5. 塩 少々
  6. こしょう 少々
  7. サラダ油 大さじ1
  8. パスタ(1.9mm)160g
  9. バター 10g
  10. 粉チーズ お好みで
  11. トマトソース
  12. トマト(完熟)1個
  13. ケチャップ 120g
  14. ウスターソース 小さじ1
作り方
  1. トマトソースを作る
    トマト(1個)は4等分にカットする。
  2. フライパンにトマトを入れて中火で焼き、少しやわらかくなったらマッシャー等で潰す。
  3. ケチャップ(120g)を加えて少し加熱したら、ウスターソース(小さじ1)を加えて混ぜる。
  4. ウスターソースを入れると味が引き締まる
  5. 沸騰したお湯にパスタ(160g)を入れ、表示通りにゆでる。
  6. パスタは太めの1.9mmを使うとソースに合う!
  7. ピーマン(2個)玉ねぎ(1/2個)は細切りにする。ベーコン(100g)は厚め(7~8mm程度)に切る。
  8. フライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、ベーコンを炒める(中火)。
  9. 玉ねぎ・ピーマン・マッシュルーム(50g)を加え、塩コショウ(少々)をふって炒め合わせる。
  10. ゆでたパスタを入れ、トマトソースを加えて和える。
  11. バター(10g)を加え、塩で味を調える。。
  12. 器に盛り、粉チーズをふって完成!
[PR]

同じ日に紹介されたレシピ

相葉マナブ】栗原はるみ「家庭で出来る絶品クリスマス料理」レシピまとめ(2024/12/15)
2024年12月15日放送の『相葉マナブ』は教えて栗原はるみ先生!家庭で出来る絶品クリスマス料理。ゲストに栗原はるみさん...
【相葉マナブ】栗原はるみ「ローストチキン」の作り方|クリスマス料理のレシピ
2024年12月15日放送の『相葉マナブ』は教えて栗原はるみ先生!家庭で出来る絶品クリスマス料理。こちらのページではその...
【相葉マナブ】栗原はるみ「ポテトサラダ」の作り方|クリスマス料理のレシピ
2024年12月15日放送の『相葉マナブ』は教えて栗原はるみ先生!家庭で出来る絶品クリスマス料理。こちらのページではその...
【相葉マナブ】栗原はるみ「クリームシチュー」の作り方|クリスマス料理のレシピ
2024年12月15日放送の『相葉マナブ』は教えて栗原はるみ先生!家庭で出来る絶品クリスマス料理。こちらのページではその...
【相葉マナブ】栗原はるみ「チーズケーキ」の作り方|クリスマス料理のレシピ
2024年12月15日放送の『相葉マナブ』は教えて栗原はるみ先生!家庭で出来る絶品クリスマス料理。こちらのページではその...
【相葉マナブ】栗原はるみ「ジンジャーシロップ」の作り方|クリスマス料理のレシピ
2024年12月15日放送の『相葉マナブ』は教えて栗原はるみ先生!家庭で出来る絶品クリスマス料理。こちらのページではその...

「相葉マナブ」のレシピ本

放送10周年を迎えた『相葉マナブ』。 
番組で紹介したレシピから厳選したレシピ本の発売が決定!

書籍名 : 毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ
金額 : 1980円

これまで番組で取り上げてきた「旬の産地ごはん」をまとめた初のレシピ本。また、大人気『釜-1グランプリ』のレシピも掲載!

その他紹介された栗原はるみさんのレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『相葉マナブ』で紹介されたレシピはこちら↓


テレビ朝日「相葉マナブ」
日曜 18時00分~19時00分
出演:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)澤部佑(ハライチ)
ゲスト:栗原はるみ

タイトルとURLをコピーしました