【林修のレッスン!今でしょ】生産者が教える「枝豆の食べ方」まとめ(2022/5/31)

記事内に広告が含まれています。

2022年5月31日放送の『林修のレッスン!今でしょ』は生産者が教える「枝豆の食べ方」!枝豆を知り尽くした生産農家の掟から学ぶ!美味しい野菜の選び方・調理法・保存法!紹介された情報やレシピをまとめました!作り方や材料などの情報はこちら!

[PR]

生産者が教える「枝豆の食べ方」

枝豆を知り尽くした生産農家の掟から学ぶ!美味しい枝豆の選び方・調理法・保存法!

枝豆は茹でずに焼いて食べる!?

間違った知識で調理や保存をすると栄養が無駄になる!?正しい農家のオキテを学ぶ!簡単に作れる農家メシも紹介!

枝豆の脂肪の燃焼を助ける成分「コリン&オルニチン」

枝豆には脂肪の燃焼を助けてくれる2つの成分が含まれている。

コリン
糖や脂質をエネルギーとして優先的に使うようサポート

オルニチン
代謝を上げて糖や脂質の燃焼を促進

コリン&オルニチンを逃さない方法

脂肪燃焼を助ける成分「コリン」「オルニチン」を逃さない方法とは!?

茹でずに焼いて食べる

●枝豆は茹でずに焼いて食べるべし!

「コリン」や「オルニチン」は細胞内にしまわれているため、そのまま食べても吸収されにくい。
加熱すると細胞壁が壊れ、吸収されやすい状態に。
しかし、茹でるとお湯に流れ出てしまうため、焼いて食べるのがオススメ!

↓「焼き枝豆」の作り方はこちら!

枝豆はいつ食べるのがいい?
朝食べて代謝の良い状態で生活するのがオススメ!

枝豆はどれくらい食べるのがいい?
2~3日に一度、約120g食べるとよい。


枝豆はさやごと味噌汁にすべし!

腸内環境を整える「さやごと味噌汁」!

水に溶けだしやすい「コリン」「オルニチン」をそのまま摂ることができる
さらに、枝豆のさやには食物繊維が豊富に含まれているため、さやごと味噌汁にして飲めば、溶け出た食物繊維も一緒に摂ることができる

↓「枝豆のさやごと味噌汁」の作り方はこちら!


枝豆の保存法

枝豆は野菜の中でも呼吸量の多い野菜で、鮮度の落ちるスピードが速い。
収穫後も呼吸し続け、その際に蓄えた糖分をエネルギーとして消費してしまう。

そうすると、鮮度が落ちるばかりか、「コリン」や「オルニチン」などの脂肪燃焼成分も効果的に摂れなくなってしまう可能性が。

基本的には買ったらすぐに加熱するのが◎。
でも、枝豆を数日間保存する場合は、買った袋のまま保存する!

多くの枝豆は袋の中の酸素の量を調整する「鮮度保持袋」に入れて売られているため、枝豆の呼吸を抑えて鮮度を保ってくれている。

密閉袋などに入れると枝豆が完全に呼吸できなくなり、傷みやすくなるので注意!


▼「オクラ」「ナス」の情報はこちら!

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

[PR]


テレビ朝日「林修のレッスン!今でしょ」
火曜 19時00分~19時54分
出演:林修、バカリズム、斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー) 伊沢拓司、檀れい、伊集院光、高山一実、橋本涼、森千晴
講師:磯田道史 市橋研一 中村浩蔵 星野泰三

タイトルとURLをコピーしました