2020年4月12日放送の『シューイチ』「まじっすか」は江戸時代の伝説レシピを中丸が復元!こちらのページではその中で紹介された「かぴたん飯」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
江戸時代の伝説レシピを復元!時空調理人
今、クックパッドでも江戸時代のレシピが再現されたり、江戸グルメ漫画まで次々出版されるなど『江戸グルメ』が注目されています。現代とは違った一風変わった料理が“健康的で美味しい”と話題!
そこで今回は、江戸時代に大ブームだったレシピ本を入手し、中丸くんが伝説のレシピを復元させる企画「時空料理人」!
教えてくれるのは、江戸グルメに詳しい食文化史研究家の永山久夫先生。古代から明治までの料理を復元させる食事復元研究の第一人者。
かぴたん飯
江戸時代後期・1803年に刊行された「素人包丁」からの一品。「素人包丁」は魚の捌き方や魚料理が掲載されている初心者向けのレシピ本。
魚の旨みを余すことなくつかった江戸時代の絶品漁師グルメ「かぴたん飯」!
ちなみに「かぴたん」とは船の上で一番偉い「船長」のこと。「キャプテン」から「かぴたん」に変わったんだそう。外国船の船長であるキャプテンが好んで食べていたことから、日本の漁師もマネて食べるようになったと言われているんだとか。
材料
鯛
味噌汁
産卵前で身が引き締まり脂がのっている。
作り方
1.鯛のウロコをこすり落とし、頭と内臓を取り除いて、三枚におろす。
2.骨を取り除き、薄作りにする(刺身より薄く切る)。
3.残った頭・尾・中骨を細かく切る。
4.細かく切った骨をオーブンでよく焼く。
5.焼いた骨をすり鉢で砕き、ふるいを使って粉末状にする。
6.味噌汁に骨粉を入れ、沸騰させる。
7.ご飯の上に鯛の薄作りをのせ、味噌汁をかけて食べる。
まとめ・感想
鯛を丸ごと一匹活用した絶品料理グルメ。焼いた鯛のアラを粉末状にするなんて、もうこれだけでいい出汁が出そう!今回はお味噌汁に入れてスープとして使いましたが、他にも何か活用できそうですね♪
その他紹介されたレシピ
▼日本テレビ「シューイチ」
日曜 7時30分~9時55分
出演:中山秀征 片瀬那奈 中丸雄一(KAT-TUN) 安田サラ 笛吹雅子(日本テレビ報道局) 上重聡・安村直樹・中島芽生・岩田絵里奈(日本テレビアナウンサー) 他