よ~いドン】「エビの炊き込みごはん」の作り方|エビのレシピ~ちゃちゃっとワンプレート

記事内に広告が含まれています。

2025年2月10日の『よーいドン!』“プロにお願い!ちゃちゃっとワンプレート”はエビを使ったレシピ!こちらのページではその中で紹介された「エビの炊き込みごはん」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

ちゃちゃっとワンプレート「エビ」

ミルクボーイが超一流シェフに旬の食材を使ったワンプレート料理を作ってもらうコーナー『プロにお願い!ちゃちゃっとワンプレート』。

今日の食材は「エビ」!

レシピを教えてくれたのは、12年連続ミシュラン1つ星の実績を持つ(2009~2021年)和食の達人「懐石 本多」の本多悟さん(≫ お店の情報はこちら)。

エビの炊き込みごはん

エビの旨みを余すところなく!殻もムダにしない!絶品炊き込みご飯!

よーいドン ちゃちゃっとワンプレート 海老 エビの炊き込みごはん
(出典:https://www.youtube.com/@よいドン公式チャンネルプロにお願い)

材料
(2~3人分)
  1. エビ 4尾
  2. エビの殻 約15尾分
  3. 米 2合
  4. レモン 1/6個
  5. チューブにんにく 小さじ1/2
  6. 塩 少々
  7. こしょう 少々
  8. 油 適量
  9. 大葉 2枚
  10. [合わせだし]
  11. だし 400cc
  12. みりん 小さじ2
  13. 薄口しょうゆ 小さじ1.5
  14. 塩 小さじ1/2
作り方
  1. エビ(4尾)を殻付きのまま茹でる。色が変わったら火をとめ、余熱で火を通す。
  2. エビが縮んでしまうので、長時間火にかけない
  3. ボイルしたエビの殻を剥き、一口大にカットする。
  4. ボウルにエビを入れ、塩(少々)こしょう(少々)レモン汁(1/6個分)を加え、よく混ぜる。
  5. フライパンに油をひき、エビの殻(15尾分)を入れ、おろしにんにく(小さじ1/2)加えて炒める。
  6. 今日のすべての料理で使ったエビの殻を使用
  7. 合わせだしを作る
    だし(400cc)薄口しょうゆ(小さじ1.5)みりん(小さじ2)塩(小さじ1/2)を合わせておく。
  8. 炊飯釜に洗った米(2合)を入れ、合わせだしを加える。
  9. 炒めたエビの殻を加え、通常通り炊飯する。
  10. 炊き上がったら殻を取り出し、エビの身を入れて混ぜる。
  11. 器に盛り、刻んだ大葉をのせたら完成!
[PR]

*動画はこちら↓

同じ日に紹介された「エビ」のレシピ

レシピを教えてくれたお店

懐石 本多
住所:大阪市中央区宗右衛門町3-7 パレ373 3F
電話番号:06-6212-4747

ミシュランガイド
*「懐石 本多」は「ミシュランガイド大阪」で1つ星を獲得しています(2009~2021年)。

▽その他紹介された「エビ」のレシピはこちら

【よ~いドン】「エビ」のレシピ|ちゃちゃっとワンプレート(2023/7/17)
2023年7月17日の『よーいドン!』“プロにお願い!ちゃちゃっとワンプレート”、今日取り上げられた食材は「エビ」。超一...
【よ~いドン】「エビ」のレシピまとめ|ちゃちゃっとワンプレート(2024/6/17)
2024年6月17日の『よーいドン!』“プロにお願い!ちゃちゃっとワンプレート”、今日取り上げられた食材は「エビ」。超一...
【よ~いドン】「むきエビ」のレシピまとめ|ちゃちゃっとワンプレート(2024/2/5)
2024年2月5日の『よーいドン!』“プロにお願い!ちゃちゃっとワンプレート”、今日取り上げられた食材は「むきエビ」。超...
【よ~いドン】「エビ」のレシピ|ちゃちゃっとワンプレート(2022/10/17)
2022年10月17日の『よーいドン!』“プロにお願い!ちゃちゃっとワンプレート”、今日取り上げられた食材は「エビ」。超...
【よ~いドン】「エビ」のレシピ|ちゃちゃっとワンプレート(2021/11/15)
2021年11月15日の『よーいドン!』“プロにお願い!ちゃちゃっとワンプレート”、今日取り上げられた食材は「エビ」。超...
【よ~いドン】「エビ」簡単アイデアレシピ(2018/2/12)
2018年2月12日の『よーいドン!』”産地の奥さんごちそう様”で紹介された「エビ」のレシピはこちら!「エビ」簡単アイデ...

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります



関西テレビ「よーいドン!
毎週月~金 9時50分~11時15分
出演:円広志、谷元星奈(関西テレビアナウンサー)未知やすえ、ミルクボーイ、女と男

タイトルとURLをコピーしました