2025年2月1日放送の『土曜はなにする!?』“予約が取れない10分ティーチャー”は定番料理が激うま進化!チーズの意外な楽しみ方。こちらのページではその中で紹介された「出汁のいらないチーズ茶碗蒸し」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!
定番料理が激うま進化!チーズの意外な楽しみ方
今日の“予約が取れない10分ティーチャー”は、冬のとろとろチーズ祭り!『定番料理が激うま進化!チーズの意外な楽しみ方』!
教えてくれるのは、料理研究家・小林まさみさん(≫ レシピ本はこちら!)
出汁のいらないチーズ茶碗蒸し
チーズを入れてパワーアップ!濃厚洋風茶碗蒸し
(出典:https://www.ktv.jp/donani/)
材料
- アボカド 1/2個
- ロースハム 4枚
- コーン(粒)50g
- プロセスチーズ 約40g
- 卵 Lサイズ 2個
- 塩 小さじ1/4
- こしょう 少々
- 牛乳 1カップ
作り方
- アボカド(1/2個)は1㎝角に切る。ロースハム(4枚)は1㎝四方に切る。コーン(50g)は水気を切っておく。
- プロセスチーズ(約40g)は5mm角に切る。
- 茶碗蒸しサイズの耐熱容器3個に具材をすべて分け入れる。
- 卵(2個)を溶き、塩(小さじ1/4)こしょう(少々)を加える。
- 牛乳(1カップ)を加え、かき混ぜる。
- 卵液をザルなどで裏ごしし、(3)の耐熱容器に分け入れ、ラップをする。
- 厚手のペーパータオルを敷いたフライパンに耐熱容器を入れ、容器の高さの1/3くらいまで水を注ぐ。
- 強火にかけ、沸いたらフタをする。沸騰したら弱火にし、約10分蒸したら完成!
プロセスチーズは加熱しても溶けにくく、うま味とコクが強い
出汁の代わりに牛乳を使用!
裏ごしすることでまろやかな茶碗蒸しに!
同じ日に紹介されたレシピ
土曜はナニする】定番料理が激うま進化!チーズの意外な楽しみ方!レシピまとめ(2025/2/1)
2025年2月1日放送の『土曜はなにする!?』“予約が取れない10分ティーチャー”は定番料理が激うま進化!チーズの意外な...
土曜はナニする】「ダブルチーズの羽根つき餃子」の作り方|冬のとろとろチーズ祭り
2025年2月1日放送の『土曜はなにする!?』“予約が取れない10分ティーチャー”は定番料理が激うま進化!チーズの意外な...
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
『土曜はナニする!?』で紹介されたレシピはこちら↓
▼関西テレビ「土曜は何する!?」
土曜 8時30分~9時55分
出演:山里亮太(南海キャンディーズ)、宇賀なつみ
乙葉 石田明(NON STYLE) 朝日奈央 辰巳雄大(ふぉ〜ゆ〜)やす子 さや香 升毅 高橋ひとみ 阿佐辰美