【相葉マナブ】「湯豆腐&相撲部屋の特製ダレ」の作り方|豆腐のレシピ

記事内に広告が含まれています。

2024年12月29日放送の『相葉マナブ』はマナブ!大豆から豆腐づくり!こちらのページではその中で紹介された「湯豆腐&相撲部屋の特製ダレ」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

マナブ!大豆から豆腐づくり!

今回は毎年恒例の“大豆から豆腐づくり”!
夏に種を撒いた畑で、相葉くんがコンバインに乗って大豆を収穫。収穫し終えたら、豆腐の原料となる豆乳づくり。その豆乳で豆腐を作ります。

そして、そんな豆腐を使って、人気の名店の方々に美味しい豆腐料理を教えてもらいます!

湯豆腐&相撲部屋の特製ダレ

相葉マナブ 湯豆腐
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/)

材料
(4人分)
  1. 絹ごし豆腐 2丁
  2. 水菜 1束
  3. しめじ 1株
  4. にんじん 1/4本
  5. 水 1リットル
  6. 昆布 15㎝
  7. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    相撲部屋の特製ダレ
  8. 水 180ml
  9. しょうゆ 大さじ4
  10. みりん 大さじ4
  11. かつお節 4g
  12. 青のり 大さじ2
  13. 卵黄 3個分
作り方
  1. 土鍋に水(1リットル)昆布(15㎝)を入れておく。
  2. 豆腐(2丁)にんじん(1/4本)水菜(1束)は食べやすい大きさに切る。しめじ(1株)は石づきを落として小房に分ける。
  3. (1)の土鍋ににんじん・しめじを入れ、中火にかける。
  4. 湯豆腐のタレを作る
    小さめの鍋に水(180ml)しょうゆ(大さじ4)みりん(大さじ4)かつお節(4g)青のり(大さじ2)を入れて中火にかけ、沸騰させる。
  5. 沸騰したら火からおろし、フツフツがおさまるまで30秒ほどおく。
  6. よく溶きほぐした卵黄(3個分)を少しずつ流し入れ、とろみをつけたらタレの完成。
  7. (3)のにんじんがやわらかくなったら、豆腐・水菜を入れて温める。
  8. タレをかけていただく。
[PR]

クッキングメモ(調理の豆知識)

絹ごし豆腐
木綿豆腐より濃い豆乳と凝固剤を型箱の中で混合し、全体を均一に凝固させたもの。
水分が多くなめらかなので、木綿に比べて絹のようだということで名づけられた。
木綿豆腐
豆乳に凝固剤を加えて凝固させたものを崩し、布野を敷いた型箱(排水用の穴が開いたもの)に入れて脱水・成型したもの。
きめがやや粗く、布目や型のあとが残る。
しょうゆ(濃口醤油)
大豆と小麦がほぼ半々の割合で作られ、塩分濃度14.5%。江戸時代に関東で作られるようになり、全国に広がった。
みりん(本みりん)
原材料はもち米、米こうじ、焼酎。こうじの作用でもち米のでん粉が糖分になるため甘い。
本みりん:甘味や照りを出す調味料。酒類に属さない「みりん風調味料」を区別するため「本みりん」と呼ぶ。
「みりん風調味料」については[調味料]を参照

同じ日に紹介されたレシピ

「相葉マナブ」のレシピ本

放送10周年を迎えた『相葉マナブ』。 
番組で紹介したレシピから厳選したレシピ本の発売が決定!

書籍名 : 毎日かんたん!相葉マナブの365日野菜レシピ
金額 : 1980円

これまで番組で取り上げてきた「旬の産地ごはん」をまとめた初のレシピ本。また、大人気『釜-1グランプリ』のレシピも掲載!

その他紹介された「豆腐」レシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『相葉マナブ』で紹介されたレシピはこちら↓


テレビ朝日「相葉マナブ」
日曜 18時00分~19時00分
出演:相葉雅紀、小峠英二(バイきんぐ)DAIGO、あばれる君、岡部大(ハナコ)

タイトルとURLをコピーしました