【相葉マナブ】「たけのこご飯」の作り方|たけのこ掘りレシピ

記事内に広告が含まれています。

2023年4月23日放送の『相葉マナブ』は第12回 マナブ!たけのこ掘り。こちらのページではその中で紹介された「たけのこご飯」についてまとめました。作り方や材料など詳しいレシピはこちら!

[PR]

第12回 マナブ!たけのこ掘り

今週は、毎年恒例のたけのこ掘り!今年で12回目となるたけのこ堀り。茨城県阿見町のたけのこ農家さんの竹林で、たけのこ堀りに挑戦します!

そして、掘ったあとは、採りたてのたけのこを使った絶品料理を地元の奥様や人気の名店から学びます!

たけのこご飯

春の味!たけのこごはん!

相葉マナブ たけのこ掘り 第12回
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/)

材料
(4~6人分)
  1. 皮付き生たけのこ やや小さめ20cm程度のもの1本
    *ゆでたけのこの場合は200g
  2. 米ぬか 20~30g
  3. 唐辛子 1本
  4. 水 適量
  5. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  6. 鶏もも肉 200g
  7. 米 3合
  8. かつおダシ 300ml
  9. 氷 120g
  10. しょうゆ 大さじ3
  11. 酒 大さじ3
  12. みりん 大さじ2
  13. 塩 小さじ1/2
  14. 青ネギ 適量


作り方
    *炊飯器でも作れます♪
  1. たけのこのアク抜きをする。
    たけのこは先端部を少し切り落とし、切り込みを入れる。鍋にたっぷりの水とたけのこ・米ぬか(20~30g)唐辛子(1本)を入れ、火にかける。沸騰したら火を弱め、30分~1時間茹でる。
    根元に竹串を刺し、スッーと通ったら火を止め、冷めるまでそのままおく。
  2. 米ぬかに含まれるカルシウムがたけのこのえぐみを抑える。唐辛子はぬか臭さを軽減するために入れる。
    掘ってから時間が経っているものは長めに茹でる。掘りたてはえぐみが少ないが、1日で2~3倍増えてしまう。茹でておけばえぐみは増えないので、すぐに茹でるのがオススメ!

    「たけのこの茹で方」はこちらも参考に♪

  3. お米(3合)は洗って浸水させ、ザルにあげて水気をきる。鶏もも肉(200g)は1.5cm角に切っておく。
  4. アク抜きをしたたけのこは、皮をむき、穂先と根元に分ける。穂先は縦5mmの薄切りに、根は小さめのいちょう切りにする。
  5. 炊飯釜に浸水して水気を切った米・かつおだし(300ml)しょうゆ(大さじ3)酒(大さじ3)みりん(大さじ2)塩(小さじ1/2)を入れ、軽く混ぜる。
  6. たけのこ・鶏肉をのせる。
  7. 氷(120g)を入れて炊く。
  8. 炊きあがったら、ほぐすように混ぜてお茶碗に盛り、青ネギを散らして完成!
  9. *氷で冷やすことで沸騰まで時間がかかり、甘みが増してモチモチになる
【注意】
*ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読み、調理を行ってください。
*圧力式炊飯器での調理は噴きこぼれなどでのやけどの恐れがあるため、調理はお控えください。
[PR]

同じ日に紹介されたレシピ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります



『相葉マナブ』で紹介されたレシピはこちら↓


テレビ朝日「相葉マナブ」
日曜 18時00分~19時00分
出演:相葉雅紀、澤部佑(ハライチ)、小峠英二(バイきんぐ)、岡部大(ハナコ)

タイトルとURLをコピーしました